スタッフ通信
こんにちは、清田です。
冷気が一段と深まり、冬の訪れを感じる今日この頃ですね。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
先日SNSで動物愛護センターへの支援物資の投稿を目にしました。不要になった毛布やタオルなどの寄付を募集しているそうです。
各都道府県の愛護センターによって募集している物資の内容が異なりましたが、これからの時期のセンター内は冷たくとても寒くなるため毛布の募集をしているセンターが多くみられました。
毛布の他にも、タオル・ペットシーツ・猫砂・フード・おやつなどの物資の募集もしていました。
私も家族や友人から不要になった毛布やタオルを集めてお送りしました(*^^*)
皆さんもご自宅に不要になった毛布などがございましたら、支援物資として寄付してみてはいかがでしょうか?(^^)
こちらは茨城県動物支援センターが寄付を募集している物資の内容です。(他にも物資を募集しているセンターはたくさんあるのでお調べ頂けると幸いです。)
皆様から頂いた、介助犬支援の募金を先日郵便局から送らせて頂きました。
総額 ¥6,197になりました。
皆様の温かいお気持ちに心より感謝しております。ありがとうございましたm(__)m
今後もお役に立てることが出来たらと思い、引き続き募金箱の設置をさせて頂いております。(受付の左側に設置してあります。)
ご協力の程よろしくお願い致します。
こんにちは。清田です。
処暑を迎えたとはいえまだまだ暑い日が続きますね。
数か月前のお話になりますが、我が家の愛犬クゥとお出かけをしてきました(^^)
今回訪れたのは常滑市にある焼き芋を食べながら足湯を堪能できるカフェです!!!
常滑焼の土管を使って焼き上げた焼き芋は、蜜がいっぱいで甘くとっても美味しかったです。
ほかにもジェラートやシェイクなど美味しそうなメニューがたくさんありました( *´艸`)
焼き芋を食べた後は足湯を楽しみました。(ワンちゃんは入れませんm(__)m)
ちょうだいちょうだいとおねだりをするお芋好きなクゥの姿が、すごく可愛かったです♡!
これからお芋が美味しい時期になるのでお家でも食べさせてあげたいと思います!!
こんにちは、齋藤です。
愛犬の散歩道にある桜がきれいに咲いていたので、つい写真をパシャリ✨
やっぱりいつ見てもきれいで見とれてしまいます(^^)
のんびりとお花見もできたらいいなと思いますが、人がたくさんいそうでまだ少しこわいですね。
桜が咲く季節ということは、暖かくなりそろそろ蚊も出始めている頃ですね!
わんちゃんのフィラリアの検査等で当院も混みあう時期になってきました。
飼い主様に安心していただけるように、引き続き新型コロナウイルスの感染対策をしっかりと実施していきます。
皆様も季節の変わり目で、体調崩されませんようご自愛ください(^^)

こんにちは、清田です。
2月も半ばに入り、風の冷たさも和らいできましたね。
少し前のお話になりますが去年の10月に、保護団体さんが開催している犬の運動会に我が家の愛犬クゥと参加してきました。
当日はとても天気が良く運動会日和でした(^^♪ 会場には様々な犬種やコスプレをしたわんちゃんで大賑わい!
クゥも青いタスキをつけ、借り物競争と障害物競争に出場しました。
障害物競争ではなんと!!一等賞をとることが出来ましたΣ(・ω・ノ)ノ!
よーいスタートの合図とともにハードルなどの障害物をスイスイと飛び越えていき、飼い主の私がついていくのに精一杯でした(笑)
運動会の他にも、ミニアジリティやワンちゃんと楽しめるゲーム、写真撮影コーナー、お洋服や雑貨などの販売もありました。
思う存分走り回り帰りの車で爆睡するクゥの姿をみて、来年も一緒に参加したいなと思いました。
とっても充実した一日になりました!!
こんにちは。看護師の林です。
先日お休みをいただいて1年ぶりに長野へ帰省しました!
新型コロナウイルスの影響もあり何度も予定が流れてしまいましたがやっと帰ることができました。
家で家族とゆっくり過ごしたり、美味しいコーヒー屋さん巡りをしたりして有意義な時間を過ごすことができました☺
写真は長野県松川町にあるSIDE by COFFEEというお店です。とても美味しいコーヒーで、つい母と二人で二杯目も頼んでしまいました。
隣にはパン屋さんもあり、そこのクロワッサンはサクサクで絶品でした(*^^*)
丁度紅葉の時期でしたので近くの紅葉スポットへ行ってきました!
わんちゃんを連れてお散歩している方も多く皆さん楽しそうに歩いていました♪
やはり山の方は空気がとても澄んでいて歩いていても気持ちがよかったのですが、気温が低く次は防寒対策をしっかりしていこうと思いました(^^;
帰省中は天気が良く、太陽が出ている時はポカポカしていましたが、夜からは空気がピンと冷え切り霜も降りていました。
愛知県の暖かいところに住んでいいるとこちらの気候に慣れて忘れていましたが、そういえば長野はこんな感じだったなあと懐かしくなりました(^^)
家族との時間を大切にしていこうと改めて感じた、良い帰省になりました☺
こんにちは、齋藤です。
先週の土曜日に港区であがった花火をみてきました♪
近くではみていませんが、今年は見れないと思っていたので、とても奇麗な花火がみれて感動しました✨
今年最初で最後の花火と思うと寂しくなりますが、大好きな花火がみれて嬉しかったです。
開催して頂いた方々には感謝でいっぱいです!
また、見れる日が来るのを楽しみに待ちたいと思います♪
渡辺先生、水出先生お誕生日おめでとうございます!!
先日、みんなで2人の先生の誕生日をお祝いしました♪
それぞれ先生のイメージカラーを選んでお花をプレゼント❁
きれいなお花で喜んでもらえてよかったです!
久しぶりのみんなでの写真はコロナウイルスの予防のためマスク姿!(^^)!
まだまだ油断できないコロナウイルスですが、
スタッフ一同しっかり予防対策をし、負けないように頑張っていきます。
皆さんも熱中症など、お身体に気を付けて乗り越えていきましょう(*^^*)
こんにちは。清田です。
先日友人と常滑探索をしてきましたo(^▽^)o
常滑は、焼き物の街らしく素敵な器と一緒に楽しめるおしゃれなカフェが多くある!と最近SNSで情報を入手しました。
その情報をもとに、私たちは美味しいランチとスイーツを求め常滑に向かいました!!
ランチは、MADOYAMAさんで野菜カレーをいただきました(^^)
ゴロゴロとたくさんのお野菜が入っていて、とっても美味しかったです!!
お店は二階建てになっていて二階にカフェ、一階は雑貨屋さんになっています。
雑貨屋さんは、洋服から小物、常滑ならではの陶器や食器などおしゃれで可愛らしいデザインのものがたくさんありました♡!
カレーで大分お腹がいっぱいになりましたが、甘いものは別腹!ということで次はK&A SO-CO+kaf”e Lunsjpauseさんというカフェに行きました。
倉庫をリノベーションしたお店で一階がカフェ、二階は雑貨などの販売・展示をしています。
外観は名前の通り倉庫のようですが、店内はレトロであたたかい雰囲気です。
私は苺のロールケーキをいただきました。生クリームがさっぱりとしていてぺろりと食べてしまいました。すっきりとした甘さでとても美味しかったですヽ(*´∀`)ノ
美味しいランチとスイーツを食べることができ、大満足な一日でした!!!今後もおしゃれなカフェを求め、常滑探索をしていきたいと思います!!☆
こんにちは。看護師の林です。
今回は我が家の愛犬もなかを紹介させていただきます。
実家では今年14歳になる雑種を飼っています。友人のお家で生まれた子を引き取りました。
もなかは食べる事とお散歩が大好きで、お散歩に行くために上着を着るのを見ただけで大喜びします。待ちきれなくてうずうずしている姿はとってもかわいいです(*^-^*)
ひたすら雪を食べてしまうので積もった日のお散歩は大変です(笑)
寒いと思い服やレインコートを着せたこともありますが、どうも苦手みたいで動かなくなってしまうのでここ数年はずっと何も着せていません。
自分から雪の中に突っ込んで駆け回っているので、私が思っているより寒いのは平気なのかもしれません(^^;
そしてお散歩から帰った後は薪ストーブの前でお昼寝です!
ここにいれば雪で濡れた体もすぐに乾きます☆
家の中の特等席はいつももなかに占領されていますが、この何とも言えない表情がとてもかわいくて大好きです♡
私がストーブの前でくつろいでいると「なでなでしなさい!」と背中を押し付けてきたり、時には私の足を枕にして寝たりしています。
そうなると身動きが取れず、足がしびれ私はどうすることもできません(笑)
今は離れてしまっているので年に数回しか会えませんが、いつも家族に写真や動画を送ってもらって癒されています。
このまま元気に長生きしてほしいなと願っています。