清水動物病院からのお知らせ
1月のお知らせ☆
新年あけましておめでとうございます。
旧年中、皆様には当院に多大なご厚情を賜り心より御礼申し上げます。
今年もスタッフ一同、皆様の大切なご家族の健康を守れるよう精進いたします。
皆様と皆様の大切なご家族にとってかけがえのない日々で満たされますよう、心よりお祈りいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リリー動物病院ニュース
毎日とても寒いですね。ふわふわの毛皮をまとっている動物達がうらやましく思えるかもしれません。
しかしあの暖かそうな毛もそれほどの保温効果はないらしく、やはり冬は風邪症状や下痢の子が多いです。
中には驚くほどやせてしまう子もいます
(冬に体温を保つには夏より多くのエネルギーが必要なため)。
動物にとっては毛が服なわけではなく、実は脂肪が服としての役割を果たしているそうです。
季節を問わず、人間が快適な温度の中で動物も過ごせるようにしてあげると安心ですね。
棒灸セットについて緊急でお伝えしなくてはならない事
おはようございます。
今日は緊急でお伝えしなくてはならない事があります。
当院からご購入して頂いている棒灸セット(棒状になったもぐさを支えながらお灸するセット)についてです。
1枚目の写真は、10年以上前から当院でお出ししていたものです。
ですが、ここ1~2年前から仕入先の都合で形が変わり、2枚目のもになりました。
2つの写真の左から、棒灸ストッパー、火を消す火消しツボ、もぐさの棒灸、炭灸になります。
従来の棒灸セットではクレームを頂いた事はありませんでした。
ですが、先日「新しいタイプの棒灸セットを使ってみたが、写真左から二番目の火消しツボに棒灸を差しても棒灸の火がなかなか消えない!!」とのクレームを頂いたので、昨夜試したところ・・・新しいタイプの物は火消しツボの長さが短くて無酸素状態にできる幅が短い為、私が刺した棒灸も消えにくいどころか本当に消えなくて、結局水をかけて消しました。
3枚目写真の通り、従来の火消しツボ(左側)は深さがあるのですが、二番目に作られたものは極端に浅くて、棒灸も刺しにくかったです。このタイプの物をご購入されて大変な思いをされた方がお見えでしたら、誠に申し訳ありませんでした🙇🏻♀️
今問題なくお使いになってらっしゃる方がお見えかも知れませんが、火事の危険もありますので、お手数お掛けしますが、4枚目の写真のような小さなお皿(出来たらもう少し深いものがお勧め)がありましたら、それに仏壇用のお線香を消す灰を入れて頂き、そこに立てて消して頂けたらと思います。
因みに仏壇用の灰は、ホームセンターかネットで購入して頂けます。
4枚目の写真は、鍼灸治療でもぐさのお灸をする時に使う線香立てです。
今まであれこれ変えて来ましたが、たまたまイオンの食器売り場でちょうど良いサイズのものを見つけました。
お使いになっていないコーヒーカップでも100均で購入されたものでも良いと思います。
もっと早く試すべきでした・・。この形の物をお持ちになっている方には大変申し訳ないと思っております。
とにかくご自宅で安心安全に、お灸をして頂けたらと思います。朝の慌ただしい時間帯に失礼しました。
今日も1日大切に楽しく過ごしていきたいですね~。皆さま良い1日を~☺️🎶
清水動物病院の特徴・内科 外科 産科 鍼灸科 ホリスティック科
どなたにもご理解いただけるような説明をしよう!」と心掛けています
分かりやすく理解しやすい説明が私達の自慢です。
ペットの病気やケガの診察・治療はもちろん、予防や健康維持など幅広く対応致します。
きめ細やかなサービスと暖かいおもてなしをいつも皆さんに提供したいと考えております
私達は、来て頂いた方が余計なストレスを感じない様に「居心地のよいアットホームな病院」を目指しております。どんなことでもお気軽にご相談ください。
最近の更新情報とお知らせ
- 2025年1月14日 ☆里親様募集中です☆ 里親・迷子
- 2025年1月14日 『お灸以外で気象病(低気圧によって起こる症状)におススメの方法』 東洋医学よもやま話
- 2025年1月14日 『戦争のない人にも動物にも優しい平和な世の中になりますように・・・♥』 院長コラム
- 2025年1月14日 『強い薬を減らすのに鍼灸が役立つことがあります!そして、鍼灸は肝臓や腎臓も元気にします😊!』 東洋医学よもやま話
- 2025年1月06日 1月のお知らせ☆ 病院からのお知らせ