スタッフ通信
こんにちは、山下です。
先日は子犬セミナーへのご参加ありがとうございました。
またあのような形で飼い主様へ情報をご提供できる場をもうけられたら・・・と
スタッフ一同思っております。
その時は皆さん奮ってご参加くださいね^^
*****
先月9月21日に毎年恒例「スタッフお疲れ様会」が開催されました。
今回の場所は「魚魚BAR(ギョギョバル)半田店」さんです。
カジュアル・イタリアンと、お店のお名前通り鮮魚にこだわったお料理でした。
オススメはハウスワイン!種類も豊富で、白はさわやか、赤はまろやかなお味の立派なワインでした^^
院長から挨拶があり、皆で乾杯!
仕事仲間でも、仕事のことを忘れてお酒を楽しむことが出来る、というのはとても有難いことですね。
皆さん、お疲れ様でした!
今年も残すところあとわずか、動物さんも飼い主様も体調など崩されませんようお大事になさってください。
ところで・・・
看護士4人の私服のテイストがてんでバラバラなのには気づかれましたか?左から見て
西尾→きっちり大人コーデ 横田→アニマルGAL★ 山下→森の成人女性 鳥居→エスニックガール
当院スタッフは超!個性が光るスタッフです(`・ω・´)キラリ
こんにちは!リリー動物病院の水出です。
昨日阿久比町中央公民館で「子犬の飼い方セミナー」をさせて頂きました。
なにせ院外で行う初めてのセミナーでしたので、
実は前日までものすごく緊張しておりました。
ですが当日、
「お借りしたプロジェクターセットの中に配線コードが入ってないよ!!」
「案内ポスターの設置はどうすればいいの?」など、セミナー開始前にばたばた動いているうちに
緊張もどこかへ飛んで行ってしまい、無事にお伝えしたかったことを全てお話しできました。
配線がらみのトラブルでは開始時間が遅れてしまい、ご参加いただいた方に大変ご迷惑おかけしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした…。
“犬種特性” や ”しつけに関するお話” 、 楽しんで頂けたようでほっと一安心です♪
でも前半が長すぎて、ちょっと退屈だったかな?と反省しております。
(ほんとはカーミングシグナルやら具体的なしつけのコツやらもっとお話ししたかったっ!!)
次回はもっともっと構成を工夫しなくては!!!
今後も皆様にもっと上手にいろいろな情報をお伝えできるとうれしいな!!と思った一日でした。
こんにちは、山下です。
もうすぐ「子犬の飼い方」セミナーの本番がやってきますね^^
先日院内でリハーサルを行いました。
現役看護士の私達でもとっても為になるお話でした。
まだ参加人数に余裕がございますので、皆様お気軽にご参加ください。
youtubeに宣伝動画もありますのでご覧ください☆
(動画が表示されない場合は再読み込みをしてみてください)
撮影・編集・ナレーションは私山下が担当させていただきました(*^ω^*)ノ
皆様のご参加お待ちしております!
こんにちは!獣医の水出です!
トップページの「リリー動物病院からのお知らせ」にも書かせて頂きましたが、
9月8日(日) 阿久比中央公民館で 仔犬の選び方・飼い方についてのお話をさせて頂く予定です。
家族の一員に迎えるワンちゃんを選ぶ際のポイントや、実際どのようにしつけていけばよいのか、どの時期にワクチンを打てばよいのか・・
などなどを、なるべく面白く、分かりやすくお話していくつもりです。
ご参加は無料です。
これからワンちゃんを飼いたいとお考えの方はもちろん、すでに子犬ちゃんを家族に迎えられた方
1歳以上のワンちゃんを飼われている方も
お気軽に遊びに来てくださいね。
とか言いながら、実はすでにちょっと緊張してきました——————!!
当日ご参加いただいた方にがっかりされないように、頑張って資料をまとめるぞっ!!!!
こんにちは、鳥居です☆
今日お昼の休み時間に、全員で半田にある『ベジテジヤ OHANA』に行ってきました(・∀・)
そう!目的は5・6月生まれのスタッフの誕生日会です♪
ちなみに5月生まれが西尾さん、6月生まれが水出先生と山下さんです(*^^*)
みんなでもくもくと肉を食べた後…さらにケーキを食べて…笑
恒例の花束+あいうえお作文贈呈です\(^^)/
今回はみんなで1文づつ考えて、それを鳥居が合体させました♪
いかがでしょうか?
みんなのアイデアでいいあいうえお作文が出来上がりました(^∀^)
料理もとってもおいしかったです♪
水出先生、山下さん、西尾さん、お誕生日おめでとうございます!!
こんにちは、西尾です(^-^ゞ
今週末はどうやら台風がやって来るそうですね。
久々に嵐の予感・・・。。。(^_^;)
さて、先日避暑目的で我が家の愛犬桃太郎くんと一緒に川遊びをしてきました\(^o^)/
川の水、すごく冷たくて気持ち良かったです!!
見知らぬ土地に、桃太郎くんも大はしゃぎ!!
足先だけ川に浸かる程度でしたが、楽しく水遊びが出来ました(笑)
ただ、河原には危険も一杯で…;;
草むらのノミ・ダニはもちろん、どこからともなく蛇が出てきたりBBQのゴミらしき竹串が落ちていたり、
何より釣り針が桃太郎くんのリードに絡み付いていたときは流石に慌ててしまいました;;
今回は幸いな事に事故も無く無事に終わったわけですが、万が一の事を考えるとちょっとゾッとしてしまいます(^-^;
皆さんもお出かけの際は十分注意して頂いて、楽しい思い出を作って下さいね(´∀`)w
こんにちは☆ 横田です!!
先日、友人と岩盤浴へ行ってきました♪
最近なかなか運動もできていないため大量な汗をかくのは
久々です\(^o^)/
汗をかくって気持ちがいいですね☆
体の毒素を排出できるのでデトックス効果もあり、
そして代謝も上がりリンパの流れが良くなるため
お肌にも体にもとってもいいですね♪
夏に向けてダイエット頑張ります♪ヘ(^・ェ・^ヘ)
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
前回のスタッフ通信で紹介した苗達です!!
あれからナスも仲間入り!!
<左:ミニトマト・中:パプリカ・右:ナス>
こんなに大きくなりました\(^o^)/
沢山実がなってくれるといいです♪
こんにちは!獣医師の水出です。
緑の指 ってお聞きになったことありますか?
草花を育てるのがとっても上手な人のことを 「緑の指を持っている」と言って褒めるらしいですよ。
ちなみに私は緑殺しの指を持っているようで、我が家の草花は軒並み壊滅状態です。
「サボテンなら簡単だよ!」と言われても、その子もだめだった・・・。
ハーブ類はかろうじて元気にしてくれていて、癒されてます———・・(あと美味しいし☆)
院内のこの子は看護士さんたちが上手く世話してくれているのでとっても元気です。
一番緑の指を持ってるうちの看護士さんは、いったい誰だ!?
こんにちは、山下です。
先日家族でイチゴ狩りに行ってきました!
今イチゴ狩り?とお思いですよね^^;その通りなんです。。。
5月はもう時期外れになってしまうので、ハウスの温度が上がったりして
旬時期ほどの立派なイチゴさんは実らないそうです。
でも、質より量!という方は是非おすすめですよw
お恥ずかしながらワタクシ7パック分くらい食べました^^
血液とか臓器とかイチゴ味になってるんじゃないのかなってくらい大・大・大満足でした♪
*****
だんだんと暖かくなり、虫が本格的に活動し始める時期になりました。
フィラリア健康パックは5月末日まで実施中です。ご予約はお早めに!
また、ノミダニ予防薬の割引キャンペーンも同時期までの期間限定となっております。
ばっちり予防でワンちゃんネコちゃんも飼い主様も健やかにお過ごしください^^
長期連休、皆様いかがお過ごしですか?
さて。先日友人と楽しいBBQパーティーを開いてきました♪
この時期になると、つい春の陽気に誘われてお外に出たくなってしまうんですよね!
当日はかなり風が強く、肌寒い残念な天気になってしまいましたが葉っぱの伸びた枝下桜でかなり遅めの花見をしつつ、団子ならぬmeat(お肉)に舌鼓を打ち、それは楽しい一時を過ごすことが出来ました(^O^)w
周りを緑に囲まれたとても広い公園で、目の前には藤棚がきれいに花をつけていてそれも私のカメラ魂に火をつけてくれました(笑)次の休みには必ず一枚撮りに行こうと思います!!(笑)
冬の間に鈍りきった体に鞭を打ち、一年で一番彩り鮮やかなこの季節を存分に楽しみたい!!そう感じた一日でした(o>ω<o)