ペットの診察・治療・病気予防
フィラリア予防・去勢避妊・鍼灸

アクセスマップ・愛知県知多郡阿久比町

診療時間

犬・猫・ペットの治療と予防│リリー動物病院

ワクチンで予防できるワンちゃんの病気

 今日は、ワクチンで予防できるワンちゃんの伝染病についてご紹介します。

 当院ではワンちゃんのワクチンの種類として、5種と8種を用意しております。

 5種で予防できるのは、「犬ジステンパー・犬パルボウイルス感染症・犬伝染性肝炎・犬アデノウイルス2型感染症・犬パラインフルエンザ」の5種類の伝染病です。
 8種の場合、これに「犬コロナウイルス感染症・犬レプトスピラ病(2種類)」の予防が加わります。

 それでは、ひとつずつご紹介します。

  • 犬ジステンパー
  •  ジステンパーウイルスによっておこる病気で、発熱・下痢・神経症状などが起こります。
     致死率が高い、恐い病気です。

  • 犬パルボウイルス感染症
  •  パルボウイルスによっておこる病気で、トマトケチャップのような血便や嘔吐を起こす腸炎型がよく知られています。子犬に突然死をもたらす心筋型もあります。
     致死率が高い、恐い病気です。

  • 犬伝染性肝炎
  •  アデノウイルス1型によっておこる病気で、肝炎を主とし、嘔吐や下痢、食欲不振がおこることがあります。子犬では突然死することもある恐い病気です。

  • 犬アデノウイルス2型感染症
  •  アデノウイルス2型による呼吸器病で、別名「伝染性喉頭気管炎」といいます。
     肺炎や気管支炎などをおこし、発熱や咳などの症状が出ます。他の細菌やウイルスと混合感染すると、症状が重くなります。

  • 犬パラインフルエンザ
  •  パラインフルエンザウイルスによる呼吸器病で、「犬アデノウイルス2型」と似た発熱や咳などのカゼ症状を起こします。

  • 犬コロナウイルス感染症
  •  腸炎をひき起こす感染症で、下痢や嘔吐がおこります。
     パルボウイルスと混合感染すると、症状はいっそう重くなります。

  • 犬レプトスピラ病(2つの型があります。)
  •  レプトスピラという細菌によって腎臓や肝臓がおかされる、人と動物共通の恐い伝染病です。
     感染した動物のおしっこや、そのおしっこに汚染された水や土壌から、経口または皮膚を通じて感染します。
     代表的なのは、歯茎の出血や黄疸がみられる黄疸出血型と、高熱、嘔吐、下痢をおこすカニコーラ型の2種ですが、この他にもいろいろなタイプがあるので注意が必要です。

 ワンちゃんのワクチンは、50日齢くらいから接種が可能です。始めの年だけ間隔をあけての2回接種が必要で、その次の年からは、1回ずつ1年ごとに追加接種が必要です。
 ワンちゃんがこれらの伝染病にかからないように、または症状の発現を最小限にできるように、毎年のワクチン接種をお勧めします。

猫ちゃんの場合はこちらをご覧ください
» 「ワクチンで予防できる猫ちゃんの病気」

担当:獣医師 加藤

2012年 1月 10日掲載
Home » 【ちょっとしたお話】 予防・ケア » ワクチンで予防できるワンちゃんの病気 (現在のページ)