ペットの診察・治療・病気予防
フィラリア予防・去勢避妊・鍼灸

アクセスマップ・愛知県知多郡阿久比町

診療時間

犬・猫・ペットの治療と予防│リリー動物病院

猫の外傷(ケンカによる咬傷)

 ここのところ、ひと月~ふた月くらいの間に、猫の外傷でお見えになる方が増えています。
その外傷で通院なさっているYさんという飼い主さん(この方はご自分の猫が二匹いるのにも拘らず、野良猫6~7匹のお世話をしてみえる奇特な方です!)と先日お話しをした時の事です。

  • 私 「もしかしたら、猫の発情と関係あるのかないのか・・・本当に最近猫ちゃんの外傷がすごく多いんですよね~・・・。」
  • Yさん 「そうだよね~・・・。やっぱ女の子の取り合いをするのかな~・・・??よくよく考えたら、猫の出産って、春が多いから、今の時期は発情の関係で喧嘩が多いんだろうね~・・・。。。」

 ・・・ホントそうだと思います。(まぁ、でもオス猫はやはりテリトリー意識が強いが故に、去勢したオス猫ちゃんも年中喧嘩はしてますが・・。)

 特に外に出す猫ちゃんは喧嘩が多く、そして、よっぽど酷くならない限り、家で症状を出しません。
 飼い主さんが気付かれた時には、痛みと敗血症の一歩手前で「食欲が落ちた。」とか、「身体から悪臭のする膿を出している!」という凛告(りんこく)でお見えになることが殆どです。

 そういう患者さんがお見えになったら、まず膿の培養検査をします。(外注です)
 そして、うちにある抗生物質でどれが効くかを判定します。
 ただ、その結果が出るまでに時間(喧嘩による咬傷時に細菌感染によって出来てしまった膿を少し取って育てて、何が原因菌であるかを調べるのに掛かる時間のことです。)が掛かりますので、取り敢えず広範囲の細菌を叩くことの出来る抗生物質を二種類選んで注射して様子を見ます。

 症状によっては、内服薬でよくなる子もいれば、抗生物質で細菌のコントロールをした後、外科手術をしなくてはならない子もいます。(結構います!)
 病院に連れてこられる飼い主さんは、当たり前の話になりますが、ご自分の猫ちゃんを可愛がってみえる方が殆どなので、その度飼い主さんと私達は「あ~・・・・。こんなに酷くなっちゃってたのね~・・。お口が利けたらもっと早くに分かったのにね~・・・。」と言う会話を交わします。
 数日経つと、原因菌の培養結果とそれに合う抗生物質が割り出されるので、もし合わなければ別の抗生物質をお出しするなり、合っているようでしたら更に同じ抗生物質で数日間様子を見て頂きます。
 あまり参考にならないでしょうが、当院で最近出た細菌は(ダジャレみたいですが。)スタフィロコッカスとG型溶血連鎖球菌、そしてフソバクテリウム属の菌でした。

 以前から、猫の飼い主さんに 「猫は自由が好きだと言う気持ちを尊重して、外に出すことにより、感染るかもしれない病気や喧嘩での外傷もこれもこの子の運命だとして受け止めるか・・・、はたまた猫の自由は奪うけど、安全を取るか・・・。どちからの選択だと思います。」とお話しています。
 もし、前者の方がお見えになられましたら、一日一回は必ず頭の先からシッポの先まで触ってみて、痛がらないか?出血や膿のような物が出ていないかをチェックしてくださいね!

2009年 3月 11日掲載
Home » 【ちょっとしたお話】 予防・ケア » 猫の外傷(ケンカによる咬傷) (現在のページ)